人気ブログランキング | 話題のタグを見る

肩や背中、腰のコリがキツイ方のほんとうの原因。心のコリ。

 『 肩や背中、腰のコリはきつくありませんか? 』
肩や背中、腰のコリがキツイ方のほんとうの原因。心のコリ。_b0207632_18421976.gif



 心理セラピスト・長谷川 貴士です。


 もし、コリがキツイ方であれば、 『 感 情 を上手に使えていますか?』


 感 情 と肩や背中、腰のコリとは心理学的に見ると、大きく関係しているというか、

  まさに、一つです。 感 情 とは コリそのものです。


 コリが生まれる原因はたくさんあると思いますが、

  治らないコリ、慢性化した固さは、

 それは、 ガマンした 感 情 の 固まりなのです。

 そう言われてみると、なんとなく分からないでも無い気がしませんか?

  感  情 をガマンしたり、無視したりすること、押し殺すことは ストレス になりますから、

 すると、肩が張る、背中が痛む。そんな経験が誰しもあるのではないでしょうか?



筋肉は、力が入っていない時は、疲労物質が溜まっていない限り、やわらかいのが本当です。

ですから、コリがある状態というのは、慢性的に力が入っている、緊張している 状態なのです。
 

では?何のために。


それは、 感 情 からの警告や、注意、メッセージを忘れない様にするためです。



わたしたちが感じる 感 情 は、どれも、わたしたちに対する内からのメッセージなのです。



例えば、怖い。そのメッセージは、危険があるその場から逃げろ!です。


それが、出来た時、危険から首尾よく逃げられた時には、その感情は役目を終え、ほっとします。


しかし、それが出来なかった時。


身体は、危険から必死に逃げようとするその緊張状態を解くことなく、保持し続けます。


その緊張がコリとなります。


しかし、大人であれば、理性が働き、やがて危険が去ったことを理解して、ホッとするでしょう。


ですが、子供、特に幼少期では、経験も少なく、理性も少ないため、

一度起きたことが、この生きる世界そのもの。と理解して、身体にその 感 情 を保持してしまうことがあります。


一度怖い目に合い、十分な保護が得られなかった子供は、自分の生きる世界を怖い場所として感じ続けるでしょう。

または、慢性的に怖さを感じていた子供も、また、その感情をコリとして記憶するでしょう。


三つ子の魂百まで。


その、常に危険と隣合わせであるような緊急事態のような緊張感が、慢性的なコリの原因の一つです。


身体を、心を緊張させ、いつでも逃げれるように備えている分けです。ほんとうには無い危険に備えて。



そういう方は、何を見ても、怖さを感じます。ちょっとしたことが過剰に怖い。びくびくしてしまう。


人も怖い、乗り物も怖い、将来も怖い、、、、、無意識の内に日常に怖さが蔓延しているかも知れません。


しかし、それだけの怖さや、不安、心配を感じ無ければならない危険は、日常にほんとうにはありません。


 そのような心理的な思い込みを、ビリーフ と呼んでいます。


 判断力の小さい子供の頃に、子供心にできてしまった思い込み のことです。


それは、筋肉のコリ、緊張として、身体に保持されている思いであり、感情です。


そのビリーフを解消するのが、ビリーフチェンジセラピーです。


ですから、ビリーフチェンジセラピーで、肩コリをはじめ、身体のコリが改善する方も結構いらっしゃいます。

 斯く言うわたし自身も、その一人です。


それは、ビリーフチェンジセラピーで、ほんとうは、もう今は必要でない、感情を理解して手放した結果ですね。

そうすると、モノゴトへの過剰な反応が消えます。


悲しみをコリとして溜めている方は、過度に同情したり、思い通りにならない時に過剰にイライラしたりします。

悲しい、涙を誘うドラマや映画、小説が好きな傾向があります。 わたしもそうでした。


怒りをコリとして溜めている方は、本当にしたいことが分からない、過剰に人に気を使う、自己否定が強い、

無気力、すぐに頭に血がのぼる、そんな過剰な傾向があります。辛いものが好みなこともあります。


怖いをコリとして溜めている方は、キレやすい、パニックになりやすい、人に頼りたくなる、そんな過剰な傾向があります。



肩、背中、腰、首、など、身体のコリがツライ方は、一度、心のコリも取って見ることをお勧めします。

心のコリや、心残りを取る心理カウンセリングのご用命は下記より。


 ◇ ◇ ◇

ホ・オポノポノからの学びを活かした
心理カウンセリングを提供しています。

<心理カウンセラー・長谷川貴士HP>

http://poi.cleaning/


<メニュー>

・対面カウンセリング

・電話カウンセリング

・メールカウンセリングがあります。

・【 新大阪 出 張 】カウンセリング
 【 東 京 出 張 】カウンセリング
  しています。
by ayabelife | 2014-05-15 19:30 | ビリーフチェンジセラピー

心理カウンセラー による ホ・オポノポノ の 実践&研究 ブログ


by 長谷川貴士(心理カウンセラー)