人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ウニヒピリ Ho`o ponopono < ホ・オポノポノ > ・ 8

ウニヒピリについて。

「ウニヒピリとの関わりあい方がわからないんです。」

「ウニヒピリに話しかけても答えてくれないんです。」

「だから、ウニヒピリのケアも、ホ・オポノポノも続かないんです。」

というご質問をよくいただきます。



ぼくもそーだったのでよく気持ちがわかります。



わからないですよね(笑)ウニヒピリ。



ウニヒピリとは、 「潜在意識」 であり、

わたしの 内なる <子供> です。


「潜在意識」 とは、 心(感情) と 体(感覚) です。

ですから、ウニヒピリとは、 心(感情)と体(感覚) です。


そして、

頭(思考) = 表面意識 = ウハネ = 母親

なので、

母親である、 頭(思考・選択)は、

子供である、 心(感情)と体(感覚)を

思いやり深く、忍耐強く、優しく扱います。
母親が赤ちゃんに接するように。


心と体に無理強い(むりじい)はさせない、
無理に頑張らない、ということです。


嫌なことはイヤでOK。
好きなことはスキでOK。

眠い時は寝る。疲れたら休む。
おなかがへったら食べるということです。


そう思うのに、そう感じるのに、
そうすることに、

誰にも遠慮しなくていい。
誰の許可もいらないということです。


心と体にブロックがあって、

「なかなか、そうは言っても~」と思う方もあるかも知れません。



そのブロックをはずす、クリーングするのも、
ホ・オポノポノのプロセスです。


ブロックをはずして、クリーングして、
楽に、自然に生きれるようになる。


楽しそうじゃないですか(笑)?



それでは、ウニヒピリのケア、
ホ・オポノポノのプロセスは以下の通りです。


             ◆


これまで、心に話しかけたことはありますか?

これまで、感情 ~うれしい、かなしい、こわい、はらがたつ~に

話しかけたことはありますか?

これまで体や、感覚 ~ここちいい、さわりたい、いたい、はなれたい、とか~

に話しかけたことはありますか?



なかったとすれば、ウニヒピリとの関わりあい方も、
はじめは、ちょっと慣れないかもしれません。


まずは、

 心(感情)と 体(感覚) の存在を認めてあげる。無視しない。

 感情や感覚を じーーーっと 見つめてあげてください。
 ずーーーっと、しばらく、注目して、感じてあげてください。

 あぁ~自分には、こんな感情や感覚があったんだんなぁと。

 うれしい! かなしい↓ たのしい↑ つかれたぁ~ なんでもです。

それは、

 内なる<子供> である ウニヒピリ を認めてあげることです。
 

そして、


存在を認めてあげた、 心(感情)と 体(感覚) に優しく話しかける。

そのときに掛けてあげる言葉が、クリーニングツールです。

「I Love you(愛しています)、 Thank you(ありがとう)」です。


すると、

 心(感情)と 体(感覚)に反応があるかもしれませんし、

 ないかもしれません。
 
 日本語で何か返答がくるかもしれませんし、
 
 こないかもしれません。

 ホ・オポノポノをやり始めた当初は反応がないかもしれませんし、

 しばらく続けていると、反応があるかも知れません。


しかし、ホ・オポノポノは、

ウニヒピリ = 心(感情)と 体(感覚)からの反応や返答を

引き出すために行うことではないのはご承知の通り。


ウハネ = 頭(思考・選択)の役割として

ただ、何も考えずにクリーニングし続ける。


そうすると、ありとあらゆるものが、本来の状態を取り戻す。

その存在を十分に生かすことができる。

それがホ・オポノポノです。



 「あなたがほんとうに必要なものを取り戻せば、

  まわりもちゃんと取り戻すことができる。」

   Ihaleakala Hew Len Ph.D.  「Aloha!」より
    (イハレアカラ ヒューレン 博士)
ウニヒピリ Ho`o ponopono < ホ・オポノポノ > ・ 8_b0207632_1216435.jpg



**********************************

ホ・オポノポノ実践して、体験して
もし、わからないことがあれば、お越しください。

クリーニングプログラム ←クリックどうぞ
 
【 お知らせ 】
  2014年4月中旬開店予定
 宿泊滞在型のセラピールーム すずなり京都 のHP ←クリック

by ayabelife | 2013-05-04 19:30 | ホ・オポノポノ

心理カウンセラー による ホ・オポノポノ の 実践&研究 ブログ


by 長谷川貴士(心理カウンセラー)